甘い響き、土曜日。
会社帰りに同僚とラーメンを食べる。
四条壬生川交差点にある『七福神』。
煮玉子ラーメンを注文したが、麺、スープ、チャーシュー、玉子、
どれもうまい。特に煮玉子が絶品。
近所に好みのラーメン屋さんがなかったので
本日の発見は非常に価値のあるものだった。
『七福神』がオープンするまで、
そこのテナントはオープンしては閉店していたので、
気の流れが悪いのではないかと心配していたのだが、
お客さんの評判もそこそこあるらしく、
息の長い店舗になりそうだ。
今後、陰ながら応援させてもうらうことにする。
サラリーマン生活も本日をもって2ヶ月を過ぎた。
すっかり平日出勤の生活リズムにも慣れ、
そこそこ満足の行く日々を過ごしている。
スポンサーサイト
好きです。(by チミナハ=ギラクサ)
週に2回くらいだろうか、
仕事をお家に持って帰ってファミレス残業をするのは。
早く寝てしまえばいいものを、
こんな時に限って日記なんぞが書きたくなる。
こういうものだ。
「イラストを描く」→「イラストを考える」
これはサラリーマンイラストレーターになって変わった精神のひとつだ。
考えに考えたイラストが形になる工程は、とても楽しい。
きっと「描く」というのはイラスト制作工程の仕上げの部分なのだろう。
新しい切り口で考えたコンセプトは、
必然的に新しいイラストを生み出すものだ。
考える絵描き。
このマイブームはしばらく続きそうだ。